藤井工藝書房 自己紹介

書道歴55年 企業の「格」を、文字で創る

藤井工藝書房 藤井直樹

55年間、一筋に楷書の道を歩んでまいりました。
書は、企業の歴史と誇りを映す鏡でございます。
デジタル全盛の時代だからこそ、
筆にしか込められない「格」と「魂」があると信じております。
御社の看板に、私の55年の全てを注ぎます。

略歴・実績

経歴

  • 小学生から書道を始めて55年
  • 筆耕歴35年(位牌、看板、時代劇筆耕など)
  • 二松學舎大学書道専攻卒業
  • 日展・山口大峰先生(西川寧系列)に師事

主な受賞歴

  • 平成21年 読売書道展 秀逸
  • 平成21年 謙慎書道展 秀逸
  • 三鼎書道展 理事長賞 2年連続受賞

入選歴

  • 読売書道展 3年連続入選(入選4回・秀逸2回)
  • 謙慎書道展 3年連続入選
  • 毎日書道展 2回入選
  • 三鼎書道展 4年連続入選

専門分野

北魏楷書を中心とした楷書専門
九成宮醴泉銘、龍門造像記、張猛龍碑など古典を基礎とする

専門とする書体

私が専門とするのは「楷書」でございます。
中でも北魏楷書を中心に、九成宮醴泉銘、龍門造像記、張猛龍碑など、
古典に基づいた力強く格調高い文字を書いてまいりました。

古典を土台とすることで、時代を超えて受け継がれる
普遍的な美しさを御社の文字に宿すことができます。

書道家としての想い

デジタル全盛の今だからこそ、筆で書かれた一文字には、
機械では決して生み出せない「重み」がございます。

老舗企業様の看板は、創業からの歴史と信頼の証。
その重責を受け止め、私は一筆一筆に、55年の技術と、職人としての魂を込めます。

妥協は、いたしません。

企業筆耕のご案内

デジタルフォントでは表現できない、御社だけの「格」と「信頼」を、筆で形にいたします。

このような企業様に

  • 老舗企業(和菓子・酒造・味噌等)
  • 地域密着の物流会社
  • 高級食材・伝統工芸品運送業
  • ブランドを重視される企業

制作内容

  • 企業ロゴの筆文字デザイン
  • 配送トラックの社名・文字デザイン
  • 看板・暖簾の文字制作
  • 店舗ロゴ・ブランドロゴ
  • 包装紙・名刺用の文字デザイン

選ばれる理由

1
手本不要の技術

古典に基づいた美しい文字を、手本なしで書ける確かな技術がございます。

2
大型文字の実績

葬儀会社にて3年間、大型看板・幕・垂れを制作。トラックサイズの文字にも対応いたします。

3
プロの筆耕技術

大手筆耕会社(銀座賞状センター)にて「直す所が1つもない」と評価された精度でございます。

4
データ納品対応

手書き原稿をIllustratorにてデジタル化。印刷・施工業者様へそのまま入稿可能な形式で納品いたします。

制作の流れ

  1. ご相談

    まずは御社名や用途について、お話をお聞かせください。

  2. お見積り

    内容を確認後、3営業日以内にお見積りをご提示いたします。

  3. 制作開始

    ご入金確認後、制作に着手いたします。

  4. 初稿提出

    手書き原稿の写真をお送りいたします。ご納得いただけるまで、丁寧に調整いたします(2回までの修正を含む)。

  5. データ納品

    Illustrator形式(AI/EPS)にて納品いたします。印刷業者様への入稿データとしてご利用いただけます。

料金の目安

一文字一文字に責任を持って制作いたします。以下は目安でございます。詳細はお問い合わせくださいませ。

企業ロゴ・社名(2〜4文字)
120,000円〜
企業ロゴ・社名(5〜8文字)
180,000円〜
トラック文字デザイン(車両1台分)
150,000円〜
看板文字(小型・横1m以内)
80,000円〜
看板文字(大型・横1m以上)
150,000円〜
※複数案をご希望の場合:別途50,000円/案
※納期:初稿まで約2週間
※データ形式:AI/EPS/PDF形式にて対応
※施工につきましては、提携業者をご紹介することも可能でございます
※表示価格は税別でございます

ご相談を承ります

「会社名を、格調高く書いてほしい」
「トラックの文字を、もっと印象的にしたい」
「老舗のイメージに相応しいロゴが欲しい」

御社の看板に相応しい文字を、責任を持ってお創りいたします。
まずは、お話をお聞かせください。

【ご相談・お問い合わせはこちら】

error: Content is protected !!